こころ;大切にしたいもの

無用な殺生をするな、という言い方がある。

解りやすい話である。

知識ばかりをだいじにしていると、「無用とは何か」などという詮索心が出てくるかもしれないが、そんなことは捨て置くと良い。

「殺生」とは、生きているものを殺すことである。

無用な殺生をするなとは、
生きているもののいのちを無用に奪うな、ということである。

無用な殺生をするな。
あたりまえのこころは、それだけで、わかるのである。

知識に偏重すると、それを考えねばわからない。そんなことをしていると、わかるはずのことがわからなくなってしまう。
自身の自然なこころを自ら閉ざさないようにしなければならない。
知識を偏重するというのは、恐ろしいことなのである。

無用な殺生をするな。これは、なにも生きているものに対してだけに通じるものではない。
物を(無用に)壊すな、ということだって同じである。
それらは、(かつての)母や父が、叱っていたことである。

無用な殺生をするな、その言葉、そのこころ、その戒めの大切さを私たちは知っている。
そして、そのこころを有している。
故に、その戒めは、自身の外にも内にも、そして自身にも向けられる。

また、それゆえに感謝のこころも生じてくる。
そして、そのこころが、再び自身の外に向けても、自身の内に向けても、そして自身にも向けられるのである。

私たちは、そういうこころを有している。
これほど大切なことがあるだろうか。

私たちは、そのこころやそのこころをもつ「私」というものを大切にしなければならない。



私たちがなぜ無用な殺生を好まないか。
それは、それが自然・宇宙の意に添うものでないことを知っているからだ。